サンフランシスコにあるグレース大聖堂は沢山のステンドグラスや歴史的な所蔵物が展示されていることで有名な観光名所の一つです。
寄付金
他の協会同様、無料で展示物を見ることができますが、大人は10ドル〜20ドルくらいの寄付が推奨されています。
面白いのは寄付の方法としてクレジットカードが利用できるところです。教会も近代化してるんですね。下記のような感じで寄付される金額が表示されたマシンが置いてあります。
カードを入れたら、後は引っこ抜くだけでOKです。
パンフレット
グレース大聖堂の中には英語のパンフレットの他にも日本語のパンフレントもあります。日本語版のパンフレットは英語版のパンフレットを参照する形の記載になっており、英語版のパンフレットと一緒に貰うのがよいです。
教会内の様子
ステンドグラス
教会の内部では多数のステンドグラスを見ることができます。それぞれ違う年代に取り付けられたもののようで、一部のステンドグラスについてはパンフレットに詳しい説明があります。
これはパンフレットで紹介されているもののうちの一つで、「アインシュタインウィンドウ」というものらしいです。アインシュタインの発見した数式「E=mc2」が描かれています。ちょっと高い場所にあるので写真がボケています。
ギベルティの門
フィレンツェのサン・ジョバンニ洗礼堂にある天国への門を模した作品です。
周辺
グレース大聖堂の近くには緑豊かな公園もあり、コーヒーでも飲んでゆっくりするのに良いです。
アクセス
グレース大聖堂はサンフランシスコの中心ユニオンスクエアよりもちょっと北部にあります。ユニオンスクエアから歩いていくには、坂が少しキツイので覚悟して行くか、Uberなどを使った方がよいでしょう。
コメント