Connect with us

アメリカ生活

【観光】アメリカのくら寿司は一皿2.95ドル均一。ビッくらポンもアメリカ仕様?

Published

on

アメリカでは寿司はかなりメジャーな食べ物になっていますが、今だに回転寿司スタイルの店は限られています。しかしながらサンフランシスコにはくら寿司が進出しており、それなりにリーズナブルな価格でお寿司を楽しむことができます。

基本的なシステムは日本と一緒であるため、ビッくらポンもありますが、若干アメリカナイズされています。

メニュー

くら寿司ではお馴染みとなったラーメンなど、一般的なメニューも扱っていますが、アメリカ人に好かれそうならロール寿司も様々な品を揃えています。中には「七味ガーリック天ぷらフィラデルフィアロール」といった、とても和食とは思えないものまであります。

いくつか実際に食べたメニューを紹介していきます。

ボルケーノロール

ハラペーニョにスパイシーソースがたっぷりかかっています。ボルケーノ(火山)の名前に恥じない出来です。

天ぷらフィラデルフィアロール

サーモン、アボカド、クリームチーズを包んだロール寿司をそのまま天ぷらにしたものです。ちなみに普通のフィラデルフィアロールは、アメリカでは割とポピュラーなメニューで、くら寿司でも別メニューで扱っています。

寿司ドーナツ

えび、サーモン、マグロの三食の寿司をドーナツ状に固めたものです。切れ目とかは入っていないので、箸で崩して食べることになります。

レインボーロール

アメリカでは一般的な色彩豊かなロール寿司です。

とんこつラーメン

こちらは日本でもお馴染みのメニューですね。通常2.95ドル均一なのですが、ラーメンは6.90ドルとなります。

 

ビッくらポン

日本版の内容を忘れましたが、ビッくらポンもアメリカ仕様になっているような感じがします。

アクセス

今回訪れたくら寿司はApple本社の本社のすぐ近くにあります。Apple系の観光をした後のランチなどにオススメです。

アメリカ生活

【まとめ】必見!シリコンバレー・サンフランシスコ界隈の人気お土産スポット5選

Published

on

はじめに

この記事ではシリコンバレー出張/シリコンバレー観光に来た際にオススメのお土産スポットを紹介します。せっかくシリコンバレーに来たのであれば、この土地にある名所やハイテク企業の本社でしか買えないようなお土産を買って行くと喜ばれるのではないかと思います。

スタンフォード大学

スタンフォード大学内には観光客向けのお土産屋さんとして、ブックストアというお店があります。お店の近くには綺麗な噴水やカフェもあって非常に良い雰囲気ですので観光がてらに立ち寄るのにオススメできるスポットです。スタンフォードブックストアに関しての詳細は以下の記事をご参照ください。

スタンフォード大学ブックストア

Apple

シリコンバレーには非常に多くのアップルストアがありますが、Apple本社近くには限定グッズを取り扱う特別アップルストアが2店舗存在します。それがアップルパークビジターセンターと、インフィニットループです。それぞれ異なった限定グッズを売っていますのでアップルファンへのお土産を購入するには非常に重宝します。これらの店舗に関する詳細に関しては下記の記事をご参照ください。

アップル

Google

Appleと同様、Google本社近くにも公式のお土産屋さんがあります。特にAndroidのマスコットキャラクターであるドロイドくんのグッズは数多く揃えてあります。またお店の外にはAndroidのバージョン毎の巨大ドロイドくん像があるため、絶好の記念撮影スポットでもあります。ドロイドくんファン必見のGoogle本社観光に関しては、下記の記事をご参照ください。

Google

ディズニー

サンフランシスコダウンタウンの北部には、ウォルト・ディズニーの生涯を追うことができるウォルト・ディズニーファミリーミュージアムがあります。特にディズニー初期の頃の作品に関するグッズを数多く取り揃えており、初期のころのミッキーや、ミッキーの前身と言われるオズワルドのキャラクターグッズなども取り扱っています。ディズニーファン必見のウォルト・ディズニーファミリーミュージアムに関しては下記の記事をご参照ください。

ディズニー

サンフランシスコ国際空港

荷物を持ち歩くのが嫌だったり、時間がなかったりしてお土産が買えない場合もあると思いますが、サンフランシスコ国際空港(SFO)はセキュリティゲートの外にも中にも沢山のお土産屋さんがあります。定番の品から少しおしゃれなグッズまで幅広く取り揃えているので、時間がない方も安心です。サンフランシスコ国際空港で購入できるオススメのお土産に関しては下記の記事をご参照ください。

サンフランシスコ国際空港

おわりに

この記事ではシリコンバレーでお土産を購入する際にオススメのスポットを紹介しました。紹介したスポットはお土産購入だけではなく観光スポットとしても面白い場所なので、観光や出張の際には是非お立ち寄りください。

Continue Reading

アメリカ生活

ギラデリスクエアはチョコレート好きには堪らない観光スポット

Published

on

サンフランシスコの名物のひとつでもあるチョコレートですが、その中でも人気のある老舗チョコレートショップのギラデリは「ギラデリスクエア」という名前のショッピングモールを構えています。

モールの雰囲気

レンガ調で綺麗に整備されており、それほど広くもないので2時間くらいで全部回れると思います。

もちろんギラデリのチョコレートショップもあります。ちょっと見切れてしまっていますが、左の方に人が並んでいるのもギラデリショップのためで、お土産ではなくパフェなどを食べるために並んでいます。こちらもすごく人気です。

中にはゲームセンターもあったりします。

また周辺には海の見える大きな公園もあり、天気の良い日にのんびりするには非常に良い場所です。

おすすめのお土産

星型ケースのプレミアムチョコレート

星型の缶に入ったギラデリチョコレートです。中央にはギラデリスクエアの文字が印字されています。ギラデリのチョコレートは色々な場所で販売されているので、その辺のスーパーや空港でも購入することができますが、どうやらはこの

星型ケースの他にもアメリカの国旗をイメージした通常の四角いケースもあります。

ケーブルカーのチョコレート

サンフランシスコ名物のケーブルカーのケースにチョコレートが入っています。こちらも8.95ドルとそれほど高くないが嬉しいです。

ぬいぐるみ

ギラデリ印の帽子をかぶったくまのぬいぐるみで、ひとつ24.95ドルです。

 

アクセス

ギラデリスクエアはサンフランシスコ北部の地域にあります。フィッシャーマンズワーフから歩いて行くこともできるので、サンフランシスコ北部の観光についでに寄るのがよいでしょう。

Continue Reading

アメリカ生活

サンフランシスコのリチュアルコーヒーはこぢんまりとした人気コーヒーショップ

Published

on

リチュアルコーヒーはサンフランシスコで人気のあるサードウェーブコーヒーショップのひとつです。サンフランシスコには数店舗出店していますが、その中でダウンタウンエリアから歩いていける距離の店舗を紹介します。

お店の雰囲気

このお店は非常にコンパクトな作りになっており、コンテナボックス1つか2つ分くらいの店舗面積しかありません。店内には座ってコーヒーを飲むようなスペースはありません。お店の外に2つだけ席がありますが、写真を見るまで忘れてましたw

ただしこのお店は小さな公園の近くにあるため、公園内のスペースでコーヒーを楽しむことができます。ベンチなども結構たくさんあり、この日は土曜日でしたが余裕で座れる場所を確保することができました。

おすすめのお土産

マグカップ

リチュアルのロゴ入りマグカップは25ドルです。

キャンプマグ

蓋つきのキャンプマグは24.95ドルです。

ピンバッジ

リチュアル印の可愛いピンバッジは一つ6ドルです。

コーヒー豆

コーヒー豆も各種取り揃えてあります。お値段は一袋20ドルから25ドルくらいです。

アクセス

この店舗はサンフランシスコダウンタウンから少し南西の方に位置しています。BartのCivic Center駅で降りれば少し歩くだけでいけるので、この辺りの観光をした際にはぜひお立ち寄りください。

Continue Reading

Trending