Apple Watchとは異なり、Googleの開発するスマートウォッチOSのWear OSはGoogle以外の会社からもデバイスがリリースされます。そのおかげで、最近はファッションブランドが発売するスマートウォッチも珍しくなくなってきました。
ケイト・スペード・ニューヨークも独自のスマートウォッチをリリースしているファッションブランドの一つです。この記事ではケイト・スペードの最新スマートウォッチ「Scallop Smartwatch 2」を紹介します。自分へのご褒美やプレゼントで購入する方の参考になれば幸いです。
外観・カラー展開
日本国内販売版

色はBLACK、VACHETTA、ROSE GOLDの3種類です。最初の二つが46,200円、ROSE GOLDは金属バンドだからか53,900円と少しだけお高くなっています。

リューズにはケイト・スペードのトレードマークである♠️がデザインされています。全体的にかなり女性らしい外観です。
充電器はマグネットで裏にカチっと止めるタイプのものです。電源アダプタはついていません。

海外販売版
海外では上で紹介した3つのカラーの他、下記の4色も販売されています。日本のケイト・スペード公式からは購入することはできませんが、Amazonのマーケットプレイスで並行輸入品を購入することは可能です。ただし並行輸入品は保証などが受けられるか微妙なラインなので、よっぽど気に入った色があるか、壊れたら買い換える覚悟がある場合のみ利用するようにしましょう。

カスタマイズ機能

Wear OS搭載のスマートウォッチはそれ単体でも高いカスタマイズ性を誇っていますが、Scallop Smartwatch 2はさらに使いやすい機能を搭載しています。
Scallop Smartwatch 2には"Choose Your Look"アプリと呼ばれる独自アプリがプリインストールされており、その日のファッションに応じて文字盤アプリ(ウォッチフェイスアプリ)を簡単にカスタマイズすることできます。
下記の4つの項目を入力するだけで、オススメの色にカスタマイズされたウォッチフェイスを設定することができます。バッグの色と服の色は、上記の写真にあるようにカラーパレットを使って細かく選択することができます。
- 使う時間帯(昼間 or 夜間)
- アクセサリーの色 (シルバー or ゴールド or ピンク)
- バッグの色
- 服の色
これらを入力すると、あらかじめケイト・スペードが用意していたウォッチフェイスが最適な色でカスタマイズされて表示されます。気に入ったものが表示されればワンタップで設定でき、気に入らなかった場合もボタン一つで別の候補に切り替えてくれます。
その他の機能
心拍センサー
フィットネス管理アプリのGoogle Fitや、その他のサードパーティアプリを利用した心拍の測定、トラッキングが可能です。この機能はWear OS搭載のスマートウォッチにおいては標準的な機能ではありますが、Scallop Smartwatch 2では測定アプリも下記の写真のように可愛く進化しており、スペードマークがアニメーションしてハートマークになったりとかなり凝っています。実際のアニメーションを確認したい方はEngadgetによるレビュー動画をご覧ください。

GPSトラッキング機能
GPSを内臓しているため、スマートフォンなしで位置情報や移動距離を計測することができます。ウォーキングやランニングの際にスマホを家に置いておけるので便利です。
Google Assistant機能
GoogleのAIアシスタント、Google Assistantを利用することができます。
防水機能
シャワーや浅水での水泳程度には耐えるだけでの耐水性能があるようです。サードパーティアプリを利用すれば、水泳のトラッキングも可能とのことです。ただしAmazonの商品紹介ページには飛び込みをしないように記載があるので、過信は禁物です。(なかなかこの時計をつけて水泳はしないと思いますが・・・)
支払い機能 (日本未対応)
ハードウェア的にはNFCを搭載しているようですが、Google Payが日本未対応の状態です。ということで、残念ながらSuicaを利用することはできなそうです。Apple Watchのように改札を抜けられたら便利だったんですが・・・
その他
その他Wear OSとしての基本的な機能を一通り利用可能です。例えばスマートフォンの通知を手元で簡単に確認したりといったことができるので、Lineの確認などがスムーズにできます。
スペック
スペックはWear OSデバイスとしては標準的なものです。Wear OSデバイスはスマートフォンとペアリングを行う前提で作られているので、下記の対応デバイスに該当するスマートフォンをお持ちかどうかはしっかり確認しましょう。Wear OSはGoogle製ですが、iPhoneともペアリングできます。(ただし、一部機能は制限されます。)
OS | Wear OS by Google |
SoC | Snapdragon Wear 2100 |
サイズ | 42 mm |
重量 | 40 g |
ディスプレイ | 390 x 390 丸型ディスプレイ |
バッテリー | 最大24時間使用可能 (使用環境により変動) |
対応デバイス | iOS : iOS 9.3以降を搭載したデバイス Android : Android 4.4以降を搭載したデバイス |
おわりに
この記事ではケイト・スペード・ニューヨークの販売するスマートウォッチ Scallop Smartwatch 2を紹介しました。可愛らしい外観に加えて、独自のカスマイズアプリを搭載するなど、かなり頑張って他のスマートウォッチとの差別化を図っているデバイスです。
コメント