ガジェット【PR】
オススメのWearOS用ウォッチフェイスアプリ(文字盤アプリ)4選
Android OSのスマートウォッチバージョンとして、Googleは「Wear OS by Google」というスマートウォッチ向けのOSを提供しています。(かつてはAndroid Wearという名称でしたが改名しました。)
Android端末と同じように、時計メーカーは自分たちの手でWear OSデバイスを開発・販売することができ、現在では様々な時計メーカー、ファッションブランドからWear OSデバイスがリリースされています。この記事ではWearOS用のオススメのウォッチフェイスアプリ(文字盤アプリ)を紹介します。
なお、ウォッチフェイス以外のWear OSアプリについては下記の記事をご参照ください。
WearOSデバイスの特徴
様々な時計メーカーからリリースされている
本家のAndroid同様、WearOSデバイスは様々なメーカーからリリースされています。形や性能も様々で、AppleWatch同様の四角い形状のものだけでなく、より普通の時計らしい丸型のもの販売されています。ディスプレイ形状毎に大まかに3種類のWearOSデバイスが存在します。
一点注意点としては、丸型の中には完全な円形ディスプレイではなく、下の部分がかけているモデルも存在しますので、円形にこだわりのある場合は事前に確認する必要があります。
WearOSデバイス選びに関しては下記の記事も読んで頂けると幸いです。
ウォッチフェイス(文字盤)アプリの追加ができる
AppleWatchとのもう一つの大きな違いとしては、ウォッチフェイスアプリの追加ができることがあります。Apple Watchにはディズニーモチーフのものなど、魅力的な文字盤が用意されていますが、これはWatchOSのバージョン毎に追加されるもので、普通のアプリにように追加することはできません。ですがWearOSデバイスであれば、普通のスマートフォンアプリのようにGoogle Playから文字盤を追加することができます。ウォッチフェイスアプリを追加するための仕組みは一般開発者にも展開されているため、世界中の開発者がデザインした様々なウォッチフェイスを利用することができます。
オススメのウォッチフェイスアプリ
プレミアムウォッチフェイス(170円)
ラグジュアリーなデザインの文字盤が特徴のウォッチフェイスです。(GooglePlay)
4つの背景(ゴールド/ダーク/ライト/シルバー)でその時の気分で外観を変えることができます。時を刻む歯車デザインもとても特徴的です。
Primary Basic Watch Face(無料)
シンプルで見やすい黒ベースの文字盤が特徴のウォッチフェイスアプリです。(GooglePlay)
バッテリー残量が文字盤にも表示されているため、バッテリー切れが心配な人は常に残量を把握できて便利です。
Modern Times watchface by Pluto(無料)
シンプルなデザインのアナログウォッチフェイスです。(GooglePlay)
Rawmariner Watch Face(無料)
シンプルなアナログ文字盤のウォッチフェイスアプリです。(GooglePlay)
無料でインストールできますが、有料オプション(110円)を購入することでフル機能を利用することができます。画像は黒ベースの文字盤だけですが、白ベース/紺ベースも利用できます。WearOSのコンプリケーション機能に対応しており、必要な情報を配置することができます。
コンプリケーションとは?
コンプリケーションとは、ウォッチフェイスアプリのにセットできるウィジェットのような機能です。心拍数などの特定の情報を表示しておいたり、Google検索などの特定の機能のショートカットを配置することができ、ウォッチフェイス側で対応している場合のみ、所定の個数のコンプリケーションを配置することができます。例えば上のRawmariner Watch Faceでは、最大3つまでのコンプリケーションが配置できます。配置できる個数と場所はウォッチフェイスのデザインに依存します。
設定の方法はシンプルで、ウォッチフェイスを長押ししてウォッチフェイス選択画面にすると、歯車マークの設定ボタンが現れます。コンプリケーション対応のウォッチフェイスであればこの歯車マークからコンプリケーション設定画面(下図中央)を起動できます。ウォッチフェイスの実装にもよりますが、大体の場合は下記のように直感的にコンプリケーションの場所を指定できる造りになっています。場所を選択したら、あとは好きなコンプリケーションを選択するだけです。
コンプリケーションとして設定できる項目は、端末にインストールされているアプリにもよりますが、Fossil Sportではデフォルトで下記のようなコンプリケーションが利用可能です。スマートウォッチの基本的な機能はほぼ網羅されており、ウォッチフェイスの基本機能に満足がいかない場合でもコンプリケーションで補うことができます。
- Google Fit (3項目)
- エクササイズ
- 目標
- 統計情報
- Fossil 心拍数
- Google検索
- スマートウォッチ (11項目)
- ストップウォッチ
- タイマー
- 世界スマートウォッチ
- 日の出と日の入り
- 日付
- 日付と曜日
- 日時
- 曜日
- 月の相
- 次のアラーム
- 選択した日までの日数
- 予定リスト
- 全般 (5項目)
- アプリのショートカット
- スマートウォッチの電池
- 再生中
- 最近使ったアプリ
- 未読通知数
- 天気情報
- 連絡先
なお、この他Wear OSにはタイル機能というカスタマイズ機能が標準搭載されています。この機能はどんなウォッチフェイスが設定されていても利用できる便利なものです。詳細は下記の別記事をご参照ください。
番外編
手前味噌ですが、私が作って公開しているウォッチフェイスもあるので合わせて紹介させて頂きます。もしよろしければご検討ください!
また「こんなウォッチフェイスが欲しい」などのリクエストがあれば是非お気軽ご連絡ください!
Neon Watchface (100円)
ネオンウォッチフェイスは暗いレンガとネオン菅をモチーフにしたシンプルなウォッチフェイスアプリです。(Google Play)
時間や日付の色をカスタマイズできる他、前述のコンプリケーション機能に対応しており、最大2つまでのコンプリケーションを文字盤の下部に設置することができます。
ガジェット【PR】
【2021年7月最新版】ゲーマーにオススメの高リフレッシュレートゲーミングモニター / 全機種240Hz以上!
はじめに
高いリフレッシュレートに対応したモニターはFPSなどにおいて好んで利用されます。性能をフルに発揮するためにそれ相応のスペックのPCも必要になりますが、フルHDではリフレッシュ300Hzのモンスター級のディスプレイも販売されています。この記事ではオススメの高リフレッシュレートモニターを紹介します。
ASUS ゲーミングモニター ROG SWIFT PG259QN
まずはAsusのゲーミングモニターROG SWIFT PG259QN です。リフレッシュレートは驚異の360Hz。Nvidia G-Syncにも対応しています。
Acer ゲーミングディスプレイ X25SST2021
多くのゲーミングデバイスを展開しているAcerのゲーミングモニターです。こちらもフルHDでリフレッシュレートは360Hz。ちょっと独特のデザインのスタンドが特徴です。
Dell ALIENWARE ゲーミングモニター 24.5インチ AW2521H
続いてはDellのゲーミングブランド Alienwareのゲーミングモニターです。こちらもリフレッシュレートは360Hzで、接続が端子が豊富なことが特徴です。
ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG279QM 27インチ
続いてはAsusのゲーミングモニターTUF Gaming VG279QMです。リフレッシュレートは280Hzとこれまで紹介した機種には若干見劣りしますが、その分安価なのが魅力です。
ガジェット【PR】
【2021年7月最新版】Apple Watch以外の睡眠計測ガジェット4選! / 非接触型もおすすめ!
はじめに
自分の体調を把握する上で睡眠時間や睡眠の質はとても大事にな情報です。Apple Watchが最新のWatch OS7から睡眠アクティビティのトラックにも対応をはじめました。とはいえApple Watchをつけていたら気になって眠れない人や、就寝時につけているせいでApple Watchの充電時間を確保できなくて困っている人もいるのではないでしょうか?この記事ではApple Watch以外で睡眠の計測ができるデバイスを紹介します。
Fitbit Luxe フィットネストラッカー
Googleに買収されたFitbitのフィットネストラッカーです。Apple Watchよりもスリムなデザインで、寝ているときにも気にならないのが魅力でる。睡眠トラックのほか、ストレス管理ツールなども使うことができます。
OURA RING オーラリング
こちらは指輪型のウェアラブルデバイスです。一回の充電で約1週間利用可能なので、付けっ放しで居られるのが良いところです。購入する場合は指輪のサイズに気をつけないといけません。事前にサイズを計測することができるサイジングキットも販売されているので、まずはこれを購入するのがよいです。
Withings フランス生まれのスマート睡眠パッド WSM02-ALL-JP
健康機器を多数手がけているWithingsの睡眠パッドです。これまで紹介してきたデバイスは全てウェアラブルデバイスで、何かを身につけて眠る必要がありますが、このデバイスはマットレスなどの下に敷くことで睡眠を検知するので、普段使っているベッドの上で眠るだけで睡眠の計測ができます。何かを身に着けると落ち着いて眠れない人や、デバイスの充電が煩わしいと思う人にはこのデバイスはおすすめです。集めたデータはスマートフォンアプリで確認することができます。
Google Nest Hub (第二世代)
最後はGoogleのディスプレイ付きスマートスピーカー Nest Hubです。第二世代より睡眠モニタリング機能を搭載しています。この機能にはカメラを使わずに物体の動きを検知する「Soliレーダー」が使われています。これによってベッド脇にGoogle Nest Hubを設置するだけで睡眠の状態を計測してくれるという優れものです。Withingsの製品同様、何も身につけず、充電の必要もないという手軽さが良いですね。しかもGoogle Nest Hubはそれほど高くなく、度々割引もあるので気になっている方はこまめにチェックするのがよいでしょう。
これに対抗してAmazon Echoにも睡眠モニタリング機能が付くという噂もあり、今後も便利な睡眠モニタリングガジェットがたくさん出てくることに期待です。
ガジェット【PR】
【2021年7月最新版】オススメのMagSafe対応アクセサリ / 車載ホルダーや三脚まで!
はじめに
iPhone 12から導入されたMagSafe便利ですよね。発売からかなり時間が経ったこともあり、MagSafeの機能を生かしたアクセサリーも揃ってきました。この記事ではiPhone 12と一緒に購入したいおすすめのMagSafe対応アクセサリを紹介します。
Belkin MagSafe Car Vent Mount Pro
アップルの店頭でも売っているベルキンの車載ホルダーです。車のエアコン部分に差し込むだけで設置でき、磁力でiPhoneを固定することができます。カーナビとして使ったり、音楽を再生したりと、車内でiPhoneを使う際には非常に便利に使うことができるアクセサリです。
Moft MagSafe Stand & Wallet マグネットスタンド
iPhoneの背面に取り付けておける薄型スタンドです。カードを収納することもできます。これまで縦置きも横置きもできるスタンドというとゴツい多機能ケースくらいしかありませんでしたが、これはめちゃめちゃ薄いのに縦置きも横置きもできるのが素晴らしい製品です。
Anker PowerCore Magnetic 5000
モバイルバッテリーや充電器で有名なAnkerのMagSafe対応モバイルバッテリーです。ワイヤレス充電に対応しており、充電位置がMagSafeでピタッと合うため、充電しながらバッグの中に放り込んでも安定して充電することができます。先日Apple純正のMagSafeモバイルバッテリーも発表されましたが、この商品はコストパフォーマンスの面で非常に優れているため、依然としてオススメができる製品です。
Belkin iPhone12用フィットネスマウント MagSafe対応 MMA005btBK-A
こちらはフィットネスマシン用のマウンタです。ジムなどのマシンに取り付けておけば、iPhoneで動画を見ながら運動したりといったことができます。
Moment MagSafeシリーズ
こちらはAmazonではまだ取り扱っていませんが、MagSafe関連の面白い製品を多数手がけているショップです。ウォールマウントや三脚など面白いものが多数あります。今後iPhone 13シリーズも展開されてMagSafe機がもっと増えてくれてこのようなアイデア商品がこれからもたくさん出てくるでしょう。
-
アメリカ生活6年 ago
【必見!】サンフランシスコ国際空港内で買えるオススメのお土産!定番から変わり種まで。
-
ガジェット【PR】3年 ago
【2021年7月最新版】Elgato Stream Deckの代替品6選 / 安価なプログラマブルキーボードやスマホアプリなど
-
雑記・その他【PR】4年 ago
Affinity Designerでクリッピングマスクを使って写真を切り抜く手順
-
アメリカ生活6年 ago
アップル本社でお土産を買うならココ!アップルパークビジターセンターとアップルインフィニットループで買えるオススメのお土産
-
アメリカ生活5年 ago
【まとめ】必見!シリコンバレー・サンフランシスコ界隈の人気お土産スポット5選
-
アメリカ生活6年 ago
【観光・お土産】スタンフォード大学ブックストアの概要とオススメのお土産を紹介
-
アメリカ生活6年 ago
他では買えないお土産がザックザク!Google本社はAndroid好きにはたまらないおすすめ観光スポット
-
雑記・その他【PR】4年 ago
Affinity Designerで等角投影を使って立体的に画像を配置する方法