サンフランシスコダウンタウンでは1873年から運営されているケーブルカーに乗ることができますが、このケーブルカーに関する博物館もダウンタウンの中にあります。
展示
ケーブルカーの動力
このケーブルカー博物館は、博物館であると同時にケーブルカーの動力を担っている基地のような施設です。実際に動いているケーブルカーの動力を見ることができます。
解説動画
ケーブルカーに因んだ座席?でケーブルカーについての説明動画を見ることができます。
立体視
有料ではありますが、超レガシーな立体視の紙芝居みたいなものを見ることができます。
その他
その他、古いチケットの展示や、サンフランシスコのケーブルカーに纏わる様々な説明が展示されていたりします。
お土産
お土産はやはりケーブルカーに因んだものが多いですが、サンフランシスコ一般のものもあります。鉄分の高めの人ようの高価そうなレアグッズもあります。
スーベニアメダル
アメリカの観光地ではお馴染みのスーベニアメダルマシンがあります。51セント(25セントコイン2枚と1セントコイン1枚)を入れると、挿入した1セント玉を潰してお土産にしてもらえるというものです。この場合ケーブルカーに因んだデザインになります。
完成後のスーベニアコインがこちら。新しいコインで作ると結構綺麗ですね。
ケーブル
実際に使われていたものと思われるケーブルの一部を購入することができます。値段はまちまちのようですが、キーホルダー型は15.99ドル、なんか重厚なやつだと45.99ドルもします。
置物
サンフランシスコのケーブルカーとゴールデンゲートブリッジに因んだ置物で6.99ドルです。
アクセス
ケーブルカー博物館はパウエルストリートから出発するケーブルカーに乗って少し北上したくらいの位置にあります。ケーブルカーでもう少し北上するとフィッシャーマンズワーフに行けますので、一緒の日に観光してしまうのが効率的です。
コメント